皆様の道場では月謝や会費をどのように設定されましたか?

「周りの道場と同じくらいに」
「稽古生にあまり負担が無いようになるべく安く」
「道場でお金を儲けようと思っていないからほぼ無償」

このように、様々な考え方で月謝や会費を設定されていると思います。

ですが、道場の月謝や会費は道場経営という面では非常に重要なポイントになります。
あまり深く考えずに設定してあとあと、しんどくなってしまった・・・。
このような事態にならないように、今回のコラムでは、月謝や会費の設定方法についてお伝えします。

このコラムを書いた人
大谷悟
  • 道場専門のコンサルタント、ウェブ解析士
  • 武道を職業として成立させるために全国の道場長をサポート
  • 広告を使わずに1年で100人の新規入会者を獲得
  • 道場専門のHP制作サービス(WEB道場)運営
  • 道場検索サイト(武道・道場ナビ)運営
  • 自身も武道有段者で道場で指導中
  • 前職は財務省税関で広報や政府開発援助に携わる

目的から逆算する

まず、一番最初に考えることは、道場を運営する目的です。

例えば、本業は別にあって、道場で利益を上げる必要が無い場合は、必要最低限の経費のみ回収できる金額に設定しても問題ありません。

しかし、ゆくゆくは道場を本業にして、生活できるくらいの収入を得たいと考えている場合は道場で利益を上げる必要があります。

このように道場を運営する目的によって必要な月謝や会費は大きく変わります。

そこで、今回は道場が本業でない場合と本業の場合の2ケースについてご紹介します。

道場が本業でない場合

初めに道場が本業で無い場合の月謝や会費の設定方法についてお伝えします。
先ほどお伝えしたように、利益を上げる必要が無い場合は、経費を回収できる金額が月謝や会費の最低ラインとなります。

例えば、公共施設を使っていて1か月の利用料金が8,000円だった場合は、8,000円が回収できる金額であれば、赤字にはなりません。

このほかに、スポーツ保険やHPの維持費、指導者が増えた場合は、指導者への謝金など道場によって必要な費用は異なりますが、今回は本業ではないという前提なので分かりやすく場所代のみを考えてみたいと思います。

それでは上記のケースで月謝の計算方法についてみていきましょう。

月謝の計算方法

支出は8,000円なので、これを超える収入に設定する必要があります。
収入の計算方法はシンプルで「会員数×月謝(単価)」になります。
ここで大切なのが、道場側がコントロールできるのは月謝の方で会員数はコントロールできないという点です。
なので、会員数は恐らく〇〇人くらいは集まるだろうという予測の人数を入れる必要があります。

パターン① 10人集まると想定した場合

10人集まると想定した場合は「10人×〇〇円=8,000円(場所代)」となれば赤字にはならないので月謝の最低ラインは800円になります。

パターン② 5人集まると想定した場合

続いて5人集まると想定した場合は「5人×〇〇円=8,000円(場所代)」となれば赤字にはならないので月謝の最低ラインは1,600円になります。

簡単な計算にはなりますが、場所代しかかからない場合は集まりそうな人数から逆算することで月謝の最低ラインが分かります。

ここで計算した最低ラインに場所代以外にかかる費用を加えることで道場に合った月謝や会費を計算することができます。

道場が本業の場合

続いて道場が本業の場合は利益を上げる必要があるので、金額感が大きく変わります。
今回は利益として月に30万円残るように計算してみます。

パターン① 50人集まると想定した場合

場所代が同じく8,000円だとして、50人集まると想定した場合、「50人×〇〇円=308,000円(場所代+利益)」とする必要があるため月謝の最低ラインは6,160円(308,000円÷50)になります。

パターン② 30人集まると想定した場合

続いて30人集まると想定した場合は、「30人×〇〇円=308,000円(場所代+利益)」とする必要があるため月謝の最低ラインは10,200円(308,000円÷53)となります。

この金額に場所代以外の経費を加えることで道場に合わせた月謝や会費を計算することができます。
ちなみに、場所代以外の経費には

  • 指導員への謝金(給料)
  • HPなどの維持費
  • 協会などに属している場合は年会費等
  • スポーツ保険

などがあります。

このように計算していくと、パターン②の場合、月謝が10,000円超えというのは、道場の相場と比べるとかなり高額になるため、30人しか集まらない想定だと運営が回らない可能性があると判断することもできます。

まとめ

今回は計算をシンプルにするため、場所代8,000円で他の経費は無しとしましたが、実際は地域によって場所代が異なったり、他にかかる経費も発生します。

また、支出の面だけでなく、収入の面でも例えば、昇級審査費用やグッズの販売などで、会費以外の収入源を作ることも可能です。

その他にも道場の方針として、できるだけ会費を抑えるなどの考え方もあると思います。

このように道場の月謝や会費を決めるには多くのことを考慮する必要がありますが、大切なのは初めにお伝えした道場の目的に沿うということです。

道場を運営している目的が達成できるようにゴールから逆算して、月謝や会費を設定していただけたら幸いです。