子供を教えている道場でたびたびご相談を受けるのが、親の見学を認めるか認めないかという問題です。
現状では、認めているもしくは特に制限していないという道場が多いように感じますが、それに伴うトラブルの話も尽きません。

そこで、今回のコラムでは道場で親の見学を認める場合と認めない場合それぞれのメリット・デメリットを解説します。

最終的には道場の方針になりますが、今回ご紹介するメリット・デメリットを踏まえて決めることで思わぬトラブルを回避できると思います。

このコラムを書いた人
大谷悟
  • 道場専門のコンサルタント、ウェブ解析士
  • 武道を職業として成立させるために全国の道場長をサポート
  • 広告を使わずに1年で100人の新規入会者を獲得
  • 道場専門のHP制作サービス(WEB道場)運営
  • 道場検索サイト(武道・道場ナビ)運営
  • 自身も武道有段者で道場で指導中
  • 前職は財務省税関で広報や政府開発援助に携わる

親の見学を認める場合

初めに認める場合のメリット・デメリットについてお伝えします。

メリット

親の見学を認めるメリットは親の安心感につながり、退会率が減少する可能性があるというものです。
見学を認めない場合、親からすると自分の子どもがちゃんと稽古をしているのか、上達しているのかが分からなくなり、習い事を続けさせるモチベーションが下がるリスクがあります。

その点、普段の稽古を見学して子供が楽しそうに稽古している様子や上達している様子を見ることで、継続させようという気持ちを維持することができます。

デメリット

親が見学するデメリットは親が道場の指導方針に口を出してきたり、要望が強くなるリスクがあることです。
「自分の子どもをもっと見てほしい」「もっと組手の稽古をしてほしい」など、自分の子どもを中心にした要望を伝えてくる可能性があります。

また、見学している親同士で派閥ができてトラブルになるケースもあります。
始めのうちは親の人数も少なくてみんな仲良しだったけど、道場が大きくなるにつれて親の数も増え、やがて派閥ができてトラブルに。というケースも少なくありません。

親の見学を認めない場合

続いて親の見学を認めない場合についてお伝えします。

メリット

親の見学を認めないメリットは子どもたちの自主性が高まるというものです。
子どもにとって1週間に1回会う先生よりも親の方が影響力が高いので、親が見ていると、稽古中に先生ではなく親の方を見て稽古をしてしまうこともあります。
また、帯が取れたりしたときに親が道場に入ってきて結んだりと親が過剰に干渉することも考えられます。
その点、親がいないと子供たちは自分たちで考えて行動するようになるので自主性が高まっていきます。

デメリット

指導者が一人の道場で保護者の見学を認めていない場合、道場内では大人が一人だけになります。
そのような状況で怪我などのトラブルが発生すると、一人での対応が難しい場面も出てきます。
見学を認めずに道場内に大人が一人になってしまうとトラブル発生時に思わぬリスクを抱えることになります。

まとめ

親の見学を認めた場合も認めない場合も、それぞれメリット・デメリットがあります。
特に見学を認めなかったがために、道場内に大人が一人になりトラブル対応ができないというのは、その時にならないと気づけないデメリットです。
今回お伝えした内容とご自身の道場の方針を踏まえて、判断してもらえたらと思います。